スポンサーリンク

冬のドライブ は「ココに気をつけて!」油断厳禁 寒冷地の心構え

スポンサーリンク
女性が書いてるブログ
スポンサーリンク

緊急事態宣言が発令されてから、意外と増えたのが「ドライブ」

人気施設に遊びに行けなくても、手軽にリフレッシュできるところがいいですよね。

暖かい時期になれば、あまり難点はありませんが、気をつけなければならないのは「冬のドライブ」

雪道に行かなくても、寒さで凍ってしまっている場合もあるため、表面上に見えなくても注意が必要。

そこで、今回は、もう春先になってしまっていますが笑

「冬の安全ドライブのコツ」をまとめてみました。

目次

スポンサーリンク

冬は”危険”がいっぱい

道路, 雪, 冬, 冷, ホワイト, 風景, 距離, 滑りやすい, 風光明媚な

冬のドライブは危険がたくさんひそんでいます。

道路的なことから、寒暖差による身体的なことまで。たくさん危険が潜んでいるわけなんですが、代表的なのが「道路」

北海道など「明らかに雪が降る」地域に行く予定がなくても、道路状況は何が起こっているかわかりません。

”念には念を入れて”準備していかないと、後々自分たちが困ることになってしまいます。

また、湯船でおなじみの「ヒートショック」現象。

温かい場所から、急激に極端な寒さの場所へ移動したときに、急激な温度の変化に体がついていけなくなり、血圧が上下に大きく変動すること。

心筋梗塞や、脳梗塞、脳出血を起こしやすくなります。

これは、お風呂での話で有名なヒートショックですが、実は「車」の中でも同じことが起こることがあります。

温かい車内から外に出た瞬間。逆に、寒い外から車内に乗り込んだ瞬間。

そこで温度差が発生してしまうのです。

気温の問題でもあり、環境の問題でもあるので、完全に防止はできませんが、できる限りのことはして、楽しくドライブしましょう。

スポンサーリンク

冬ドライブのお供!暖かグッズと安全グッズ

上記では、ヒートショックについて触れましたが、今回はそれ関連でご紹介。

クラッツィオ「ポータブルヒータークッション」 ¥5.500
ヒーター内蔵のクッションになっており、USB接続なのでどこでも使用できます。コントローラーはデジタル表記なので見やすく、1℃刻みで最大60℃まで設定が可能。
冷たくなってしまった車内は、エアコンが効くまでになかなか時間がかかりますよね・・・
せめて、座席くらいはすぐに暖まってほしいものです。
解凍スプレー (各メーカーオープン価格)
スプレー缶, 落書き, スプレーヤー, マスク, 噴霧器具, レタリング, 文字
雪道を走る予定がなくても、出先のパーキングなどに長時間放置しておくと、寒い地域なら、フロントガラスが凍ってしまう場合もあります。
備えあれば憂いなし。ちょっとやそっとのことでは凍らないですが、車に積んでおくとかなり安心感が違います。
ネット通販や、カー専門店、稀に、薬局などでも販売していますので、使用頻度が少ないようであれば、安価なものから試してみてください。
緊急グッズ
消火栓, 赤, 消防, 壁, 弁, 安全性, 緊急, 茶褐色の火災, 茶色の壁
最近では、新潟での大雪で、道が渋滞してしまって、何時間も車が動かずに、1日ほど車中泊することになってしまったなんてニュースもありました。
災害に見舞われたときの、対策グッズを何個か用意しておくことをオススメします。
  1. 食料
  2. 携帯トイレ
  3. 使い捨てカイロ(多めに)
  4. ティッシュ、タオル、消毒、ウェットティッシュ(あればトイレットペーパーも1つくらい)
  5. 手袋
  6. 防寒具、毛布
  7. エマージェンシーシート

他にも探せばたくさんありそうですが、寒い地域に行く予定がある場合は特にこのあたりのグッズはあれば安心かもしれません。

とつぜんエンジンが止まってしまったり、この前のニュースのように、何日も車のエンジンをけかっぱなしにはできない。車中泊しなければならないとき。

食料や水が少なくても、せめて防寒系は用意しないと、低体温になってしまったりするので、何個か用意しておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

冬道の安全な走り方など

タクシー, 道路, トラフィック, 車, 黄色いタクシー, 黄色のク

冬道は、雪が降るまでもないという場所でも、道が凍っていることがあります。

発進する際や、走行する際は、「ゆっくり」「ゆるやか」を意識して走るようにしましょう。思いがけないところで、スリップし事故を起こしてしまったりします。

車間距離を十分にあけて、「万が一」何があっても、他人だけは巻き込まないように。二次災害を防げるようにしましょう。動き始めや、加速、減速も「ゆっくり」を意識して、慎重な運転をお願いします。

冬道では「焦らないこと」

期限, ストップウォッチ, クロック, 時間, 圧力, 時計, タイマー, 速度

時間に追われて。ついつい急いでしまって、スピードを出してしまったり、「まだ給油は大丈夫」と油断していると、大変なことになります。

冬道では「ゆっくり運転」をおすすめしましたが、ゆっくり運転すると、実は燃料の減りが早くなります。

いつもの感覚で運転していると「あっという間」に減ってしまっていた。

ということも起こるかもしれません。

全てには「念には念を入れて」足りない部分はそれを補うように、準備満タンでドライブに出発しましょう。

スポンサーリンク

まとめ

雪, 冬, 冷, 道路, 農村, 田舎, 木, 茂み, 森林, 林, 自然

そろそろ春になり、暖かい時期にはなりますが、まだまだ寒さは続きそうです。

今回ご紹介したグッズは、雪道や冬道だけではなく、どんな緊急時にもほとんど対応できるものばかりです。

優秀なアイテムで、100均でそろえられる物もありますので、まずは「安全第一位」を忘れずにいてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました