季節問わず、コロナが収まったら絶対にいきたいのがピクニック。
今は、コロナのことがあるので、全面的にオススメはできないのですが、収束したらぜひいきたいですよね。
今回は「コロナ収束を願って」コロナが終わったらやりたいこととして、声も多い「ピクニック」についてお得な情報や、便利グッズをまとめてみました。
目次
完全に「必須アイテム」
ピクニックと言えば!!というアイテムをまとめてみました。お店のごはんもおいしいのですが、青空の下で食べる食事は絶品。
そんな素敵な時間をグレードアップするアイテムたちをご紹介。
1、お弁当(手作り)
これはもう完全に、「手作りお弁当」コンビ二で買ってもいいのですが、やっぱりここは「手作り」で!
綺麗につめていきましょう。いつものお弁当箱では小さい!と言う方は、別でとり皿、フォークなどの付属品もお忘れなく。
またピクニックは、ちょこちょこ食べるのがまたおいしいですよね。「ちょっと大きすぎたかも・・・」というお弁当箱でも大丈夫。
こういうときには重宝します。「何から食べようか」なんて会話もピクニックならではの会話ですよね!
2、水筒
これも必須アイテム。雰囲気を味わいたいなら、ペットボトルよりも、やっぱり水筒がおすすめ。
ステンレス製や魔法瓶を選べば、いつでも冷たい飲み物&温かい飲み物が飲めます。また、小さい水筒にはコーヒーを入れてくる人も。
暖かい気候の下で、食後のコーヒーを飲めるなんて幸せですよね・・・
今はネットでも、「コーヒー専用」のボトルも販売しているので、買っても損はなさそうです。
パーツが少なく、洗い安いこともお手入れのしやすさで◎
3、レジャーシート
たとえ、ベンチに座るとしても、必須アイテム。暖かい季節だと余計に、虫やアリが上ってきたり、ちょっと湿っていたり。
食べ物を食べる機会なので、そこはできるだけ清潔に安全な場所を確保できるように、シートは必須アイテムです。
通常のレジャーシートではお尻が痛い。という方は、クッション性に優れたレジャーシートも販売しているのでオススメ。
肌触りの良い生地としっかりとしたクッション。
水分をはじく加工もされており、何かをこぼしても安心。天気が良い日はお昼寝もできるかも!?
4、ミニテーブル
「え、キャンプ!?」と思われるかもしれませんが、心配いりません。
今は色々なサイズと、「家のリビングのような」シンプルなデザインのミニテーブルがたくさん販売されています。
車で移動する分には、問題ないかもしれませんが、中には「リュックに入れられる」くらい小さな折りたたみ式のものも。
100円均一に売っている、ミニ台でも一人分としては十分ですので、「ピクニックはしたいけれど、地面に食べ物を置くのは抵抗がある」という方は、ぜひ購入してみてください。
仲には、お皿やカップを収納できる優秀テーブルも存在します。
ピンキリかもしれませんが、ピクニックを快適に過ごすために、ぜひ検討してみてくださいね。
これは欠かせない!「オススメグッズ」
「必須アイテム」とぜひ、プラスアルファで持っていてほしいグッズをご紹介します!
どれもこれも「乙女心」をくすぐるものばかり。また、デートで行く際に持っていけば「女の子らしさ」をアピールできること間違いなしです!
1、ピクニックバスケット
車で移動するパターンにオススメなのが、ピクニックバスケット。
お弁当からレジャーシート、水筒、そのほか必要なものがほぼ収納できるものになります。かなりの収納力なので、とにかく持っていきたいものを詰め込むのもオススメ。
ほとんどが両側から開くので、出し入れも楽チンです。
2、カッティングボード
「ただの写真映えでぜんぜん機能的じゃない」と思われがちですが、まったくの誤解。
簡単な食材のカットはもちろん、お皿としても大活躍。
こぼしたくないコップを安定させるために、下に敷いたりと、かなりの活躍ぶりです。
ちなみに、カッティングボードを選ぶコツとしては、「オリーブウッド」がオススメ。殺菌・抗菌効果の高い素材なので、衛生面でもそこまで心配はいりません。
ほとんどが持ち手が付いているので、機能性も使いやすさも抜群。
3、自撮棒
何年か前に流行ってから、ずっとブームが去らない「自撮棒」
コンパクトの収納でき、分離式のシャッターも付いているものもあります。大人数でいくときも少人数でいくときも必須のアイテム。
また、室内で撮影するよりも春の天気は、外のほうが「盛れる」との噂も多いので、ぜひ試してみてくださいね。
まとめ
いまは、お花見も禁止されていたり、去年は桜の咲く場所は人が集まってしまうため、伐採されてしまうなどの悲しいニュースが後を絶ちませんでした。
今回、あえてピクニックグッズをご紹介したのは、「コロナの終わりを夢見て」ご紹介してみました。
むかしのように、みんなでわいわいお出かけができる日が来て欲しいですね。
また、今回のグッズたちはネットでも雑貨屋さん、中には100円均一にも販売されているものもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。