猫も夏が苦手!?猫の暑さ対策とおすすめの暑さ対策グッズをご紹介します!

スポンサーリンク
女性が書いてるブログ
スポンサーリンク

日本には四季があって、必ず年に1回は訪れる暑い夏。

温暖化の影響で、年々気温の上昇が目立つようになってきましたね。

そこで気をつけなければいけないのがペットの熱中症です。

猫は犬に比べると暑さに強いと言われていますが、それでも暑いと体力は消耗しますし熱中症になる可能性もあります。

今回は猫の暑さ対策とおすすめの暑さ対策グッズをご紹介します。

目次

スポンサーリンク

猫は暑さに弱い?強い?

まずはここですよね。

猫は犬に比べて暑さには強いと言われていますが、実際は暑さに弱いの?強いの?どっち?と思います。

犬は暑い時に、口をあけてハアハアとパンディングを行いますが、猫は基本鼻呼吸なのでパンディングをすることはあまりありません。

ですが、余りにも暑い時に猫の寝ている姿を見てもらえればわかるかと思いますが、口が半開きになっていることがよくあります。

それに、自然と涼しい場所(フローリングやタイル)にいますし、室内にエアコンが入るとどこからともなく涼しい室内に入ってくるはず。

ということは、猫も暑さには弱いということになるでしょう。

猫が犬より暑さに強いというのは、猫の場合、自由に動きまわることができるという点と体が小さく柔らかいため狭くて暗く、涼しい場所に入ることができるという点からきていると思います。

ですので、やはり猫は暑さに弱い生き物なのです。

スポンサーリンク

猫の暑さ対策

 

猫も暑さに弱いということがわかりました。

そこで、どのような暑さ対策をしてあげればいいのかをここではご紹介していきます。

ブラッシングで冬毛を取り除く

ブラッシングして冬毛を綺麗に取り除いてあげましょう。

北方出身の洋猫の場合、耐寒仕様になっているため、短毛種であっても大量の冬毛を抱えています。

ブラシ嫌いの猫も多いですが、おやつなどでご機嫌を取り、少しずつでも抜け毛を減らしてあげてください。

お手入れにより、抜け毛を飲み込む量も減って毛玉を吐く回数も抑えられるでしょう。

サマーカットは考えてから

夏はやはりサマーカットにしてあげた方が涼しいだろうと飼い主さんは思いますよね。

ですが、猫は神経質な面を持っていますので毛がなくなってしまうことにより、体調不良を起こす可能性もあります。

そのため、サマーカットにする際はかかりつけの先生やトリマーさんと十分相談をした上で行うようにしてくださいね。

それに、カットスタイルも重要です。

笑いのネタになってしまうような滑稽なカットは避け、カット後の姿を見て面白がるのも控えてください。

猫はプライドが高いので気配で察知します。

短毛種の場合、カットをする必要はありませんが、皮膚のコンディション維持のためにブラッシングやマッサージは行うようにしてください。

暑い時間帯に、猫は熱心に体をなめていることがあります。

これは毛を湿らせ、気化熱で涼を得ているのです。

この行動は暑い地域に住む野生動物たちが体を冷やす方法と同じ。

短毛種でカットは必要ありませんが、少なからず暑さは感じているということですね。

水分補給

猫は犬のように大量に水を飲みません。

そのため、尿が必然的に濃くなってしまい、尿路系のトラブルを起こしやすいです。

特に夏場は脱水症状の危険性も高まりますので、水分の多いスープ系のエサを与えてみたり、飲み水も汚れていないかこまめのチェックをしましょう。

ウェットフードは口当たりの良い程度に冷やして与えることも試してみてください。

猫の祖先が住む砂漠地帯では、ふんだんに水を得ることができないので、植物の葉や岩などにおりた朝露をなめて生活していました。

ペットボトルなどに氷水を入れたものをトレーなどに置き、結露の水をなめさせる方法が昔ながらの習性に良く合っているかもしれません。

暑さ対策グッズなど使用する

猫は、冬であれば暖かい場所、夏は涼しい場所を探し出すのが得意です。

夏場は涼を求めて洗濯機の中や下駄箱など思いがけない所へ入り込んでいる可能性があります。

気づかないまま蓋を閉めてしまうと危険なので、猫が入れそうな場所は注意をしてみるようにしましょう。

そして、暑さ対策グッズを使用するのも良い方法です。

普段の居場所にアルミプレートアイスジェルマット、クールジェルマットを敷いてみましょう。

ヒンヤリ触感のベッドなども喜んでくれます。

初めは警戒して乗ってくれないかもしれませんが、同じ場所に置いておくと警戒心がとけて使用してくれるようになるはずです。

そして、留守番をさせる場合は、室内に熱気がこもらないようにサーキュレーターや扇風機を回したり、窓をあけて愛猫が自由に出入りできるようにしてあげましょう。

室内温度を下げる

エアコンが苦手な子もいるかと思いますが、体温調節を行うためにはなるべくエアコンを活用し、室内温度を下げるようにしましょう。

温度設定としては、20度~25度は快適と感じるようです。

人間にしてみれば少し寒いと感じる温度だと思いますが、温度を上げるにしても27度までにしておきましょう。

直接エアコンの風が猫の体に当たると体調不良を起こす可能性が高いため、その点は注意してください。

スポンサーリンク

おすすめ暑さ対策グッズ5選

 

暑さを乗り切るには暑さ対策グッズを使用するのも良い方法です。

ここではおすすめの暑さ対策グッズを5選ご紹介します。

インピア ペット用ひんやりマット

素早く熱を吸収するジェル入りのマットです。

適度なひんやり感なので、エアコンで冷やし過ぎると体調を崩さないか心配という飼い主さんにおすすめ。

防水生地を使用しているためお手入れが簡単で、濡れたり汚れたりした時も拭き取りだけで綺麗になります。

表面がプレス加工されているので、ジェルの偏りを防いでくれるのも身直的です。

デザインは4種類展開されているため、愛猫に似合うものを選んであげてくださいね。

アイリスオーヤマ ペット用クールソファベッド

接触冷感生地を使用した、ペット用のソファベッドです。

人間用の接触冷感寝具でお馴染みのQ-max値は0.281

ひんやり涼しい寝床として活用できます。

頭や顎を乗せやすいよう、ソファの端が少し硬めになっているなど、細部まで猫の事を考えて作られています。

涼しげな水玉毛様も可愛いですね。

汚れた際は、水で薄めた家庭用洗剤で手洗いすることも可能です。

サイズ展開はS・M・Lの3種類あるため愛猫の大きさに合わせて選んであげましょう。

ATAKA ペットひんやりシート

このシートは、柔らかい場所が好きな猫に試して欲しい商品です。

厚みがありプニプニした触り心地で、猫のくつろぎタイムを心地よくしてくれます。

中材として使用されているのは、高品質な熱吸収用ジェル。

重量はありますが、触れた部分の温度を下げる優秀な素材となっています。

表面はナイロンとPE膜の2重構造で傷が付きにくい仕様です。

厚みがありますが4つ折りにできるので、見た目より収納も持ち運びも楽チン。

なおこのままでも使用できますが、10分~15分程度冷蔵庫に入れておくと、よりヒンヤリ感が増します。

ネコパブリック 大理石ペットボード

大理石特有の自然な冷たさで体温を吸収するペットボードです。

噛んだり引っ掻いたりしても破れることはないので、ジェルマットや布マットだとすぐ破ってしまうやんちゃな子にも使いやすい商品となっています。

また、インテリアにもマッチする点も魅力的ですね。

大理石の高級感がある自然な風合いのおかげで、シックな部屋にもマッチするでしょう。

大理石だけあり、値段は少しお高めですが、一度購入すれば長く使用することができるので、猫を飼っているお友達などへの贈り物としてもおすすめです。

DUTISON ペット用ひんやりマット

猫が体を伸ばしてもOKな大きめのジェルマットです。

多頭飼いしている飼い主さんにもおすすめ。

単体ではもちろん、夏用ベッドと組み合わせてさらに涼しく使用することもできますよ。

表面は撥水加工が施されており、汚れた際は拭き取りだけで手入れ可能。

摩擦・引き裂きに強い素材が使われているほか、害の少ないジェルが使用されているのも嬉しいポイントですね。

スポンサーリンク

猫の暑さ対策:まとめ

今回は、猫の暑さ対策とおすすめ暑さ対策グッズをご紹介しました。

猫も暑さには弱いということなので、夏の暑さ対策は必須です。

室内温度や水分補給を十分に注意しつつ、暑さ対策グッズを活用し暑い夏を乗り切りましょう。

現在は、さまざまな種類の暑さ対策グッズが販売されており、選ぶのに悩んでしまう方は今回ご紹介したグッズをぜひ参考にしてみてくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました