スポンサーリンク

「いじめ」と「いじられ」の違いを知ろう! 当然どちらもNGな訳

スポンサーリンク
女性が書いてるブログ
スポンサーリンク

よく聞く話で「いじめ」られているのか。

ただの「いじられている」のか分からない。という声をよく聞きます。

確かに、「いじめ」と「いじられ」は良く似ていますよね。自分は、傷ついているのは事実なんだけど、いじめられているのか、いじられているだけなのか分からない。

そんなあなたのために、今回は、メンタルの強い保ち方や、本題である「いじめ」と「いじられ」の違いについて解説していきます!

目次

スポンサーリンク

いじめって何?

 

カモメ, 楽しい写真, 構成します, 背景イメージ, クノック, ベルギー

 

そもそも、「いじめ」とはなんなのか。根本的なことって、意外と知られていないですよね。

いじめには様々な種類がありますが、ざっくりと、4種類あると言われています。

  1. 暴力によるいじめ
  2. 言葉によるいじめ
  3. 精神的に追い込むいじめ
  4. 物理的ないじめ

ほとんどみなさんご存知だとは思いますが、いじめは、だいたいこの4種類で形成されていると言われています。

ひとつずつ、簡単にですが、説明していきますね。

暴力によるいじめ

女性に対する暴力, 家畜化された, 虐待, 暴力, 侵略, 性差別, 嫌がらせ

 

簡単に想像がつきますよね。暴力自体がそもそもアウトです。

殴る、蹴る、叩くなどの行為が代表的です。最近では、「いじめは子供同士の出来事」ではなく、教師同士や、教師から生徒による暴力、または、職場でも「大人のいじめ」も問題になっています。

昔では、「体罰」って当たり前だと思われていましたが、今の時代では一切理解されません。

話せば分かるようなことを、暴力で解決しようとする行為です。

言葉によるいじめ

いじめ, 子, 指, 提案します, 同定された患者, 表示, 離婚, 圧力

 

「死ね」「殺すぞ」「クズ」「肌黒いよね」・・・など。

言葉に関しては、多岐にわたり、種類も年々増えていますよね。

実は、女の子に多いようで、仲間意識が強い女子は、何個の派閥を作っては、相手に敵対心を持っていることが多いですよね。

大人の世界でも、人数が多い会社なんかは、やはりどうしても「仲いいグループ」と「仲良くないグループ」と分かれてしまうと思います。

肌の色や、髪や瞳の色、容姿に関する差別的な言葉もいじめのうちに入ります。

残念ながら、大人でも平気で相手に言ってしまう人がいますが、恥ずかしいからやめましょうね。

精神的に追い込むいじめ

人, ホームレス, いじめ, 非表示, だけで, 悲しみ, 男性, 絶望

 

言葉によるものと、良く似ていますが、精神的ないじめは、主に「陰口」「ハブにする」などのことを言います。

言葉のいじめは、「直接言われる」と言うことが主なんですが、この精神的ないじめは、「周囲の雰囲気」を変えてしまう、手ごわいものだと言えます。

誰かが、救わないと、犯人を捜さない限り、「発端」が見つからないところが、たちが悪い部分と言えます。

物理的ないじめ

ハンマー, マレット, ツール, 印象的な, 打撃, 暴行, 粉砕, ポンド

 

昔からある、典型的ないじめのひとつ。

物を隠されたり、壊されたり、バッグを荒らされたり。

または、机や持ち物に落書きされたり。その名のとおり、「物理的ないじめ」です。

精神的ないじめと繋がりますが、これはほとんどの人が止めることはありません。自分もターゲットになりたくないからですね。

ですが、犯人が分かりやすいので、止めようと思えば止められるのですが、誰もとめようとしないというところも特徴かもしれません。

スポンサーリンク

「いじられ」って?

いじめ, 少年たち, いじめ, いじめ, いじめ, いじめ, いじめ

 

いじめとは違いますが、「とっても良く似て言いる」ものがこの「いじられる」ということ。

悪口に近いものでも、笑顔で返せたり、相手が面白いとおもうことで交わせることができる人がターゲットになりやすいです。

いじめとは違いますが、紙一重です。

いじるひとは、「自分がいじっている」もしくは「いじめている」と言うことを全くと言っていいほど自覚がないので、もしかしたらいじめよりもタチが悪いかもしれません。

交わすことができるひとは、やはり人間関係を上手にまわせる人かもしれませんが、それなりに悩みが増えると思いますが

ほとんどの人は「いじられている」キャラが嫌だと言う方が多いですよね。

「この人になにを言っても許される」

と思われていることが主な原因です。

一番辛いですよね。

スポンサーリンク

「嫌なことは嫌」といえること

Fax, 白人男性, 三次元モデル, 孤立しました, 3 D, モデル

 

「いじめ」と「いじり」について解説してきました。

結局は、「これはいじめなのか」と言う判断は、やられている被害者が「いじめられている」と思った時点で、それはいじめになります。

「こんなことでいじめとは言わない」と加害者が思っていても、それは完全に「犯罪」になることもあります。

人に言う言葉選びは、「人を選ぶ」のではなくて、「言葉を選ぶ」ようにしたいですね。

子供に限らず、大人でもこれができない人がいます。

後輩だったら、反論してこないので、平気で傷つくような言葉を言う。

人を見て、自分が優位に立てるように、蹴落とすようなことを発言する。など。

少し考えれば分かるはずですが、それも分からない人が多いと思うので、自分たちは「加害者」にならないようにしましょうね。

スポンサーリンク

まとめ

すべてに対して1, すべてに対して, ディスカッション, 象徴的です

 

「いじめられる側にも原因がある」という話はよく聞きますが、根本的に「いじめる側に問題が主にある」のだと思います。

苦手な部分、嫌いなところ、直してほしいところがあるなら、「直接言うべき」なんですよね。

こそこそ、物を投げたり壊したり、私物を荒らしたり。

こちらからしたら「結局何がしたいの」「何に気づいてほしいの」と思うばかりですよね。

結局、メンタル的な問題だとおもいますが、「いじめてる側」が病気的な精神状態なんだと思います。

気が付いてほしいことがあるなら、言うべきだし、何かしたいなら希望を素直に伝えるべき。

大人でもそれができない人が要ることが事実で、子供もいじめは減らないのが現実です。

いじめはきっと減ることはないと思います。

でも、ひとりひとりが言葉選びだけでも、考えて発言するだけでも傷つく人は減ると思います。

タイトルとURLをコピーしました